女川町で秋の火災予防運動に伴う防火パレードが実施されました!
令和4年11月9日(水曜日)女川町内で女川町立しおかぜ保育所、女川町立第四保育所のこどもたちによる防火パレードが行われました。
女川駅前の商店街シーパルピア女川敷地内で、こどもたちが拍子木を使い元気な「火の用心」のかけ声で火災予防を呼びかけました。
コロナ禍での開催のため、マスク着用の感染予防対策を講じて実施しましたが、こどもたちの明るい声が秋空に響く、元気なパレードとなりました。



令和4年11月9日(水曜日)女川町内で女川町立しおかぜ保育所、女川町立第四保育所のこどもたちによる防火パレードが行われました。
女川駅前の商店街シーパルピア女川敷地内で、こどもたちが拍子木を使い元気な「火の用心」のかけ声で火災予防を呼びかけました。
コロナ禍での開催のため、マスク着用の感染予防対策を講じて実施しましたが、こどもたちの明るい声が秋空に響く、元気なパレードとなりました。